ばーろぐわにる

SIerからWEB系?インフラエンジニアにジョブチェンジした見習いの備忘録。投稿内容は私個人の意見であり、所属企業・部門見解を代表するものではありません。

最近読んだ本と感想のまとめ

冒頭

このエントリは Sansan Advent Calendar 2019 第18日目の記事です。

adventar.org

ブログを書こう書こうと思いつつ、ついついアメリカ大陸に跨る国道の再建に旅立ってしまう日々を送っておりました。今回は最近読んで面白かった本の紹介エントリです。本当はもっとエモいものを書こうと思いましたが、どうもそういうのは苦手なようです。

DiscordBot運営実践入門

https://booth.pm/ja/items/1533599

会社の先輩から贈呈されたので読みました。去年のアドベントカレンダーでも投稿しましたが、自分も以前に読み上げbot作っていましたので興味ありました。大人数が利用するBotならではの細かな工夫が沢山書かれておりとても勉強になりました。読み追えてから、これDiscordという皮を被ったWEB開発本じゃないかという結論に至りました。Discord興味ない方もおすすめです。

雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニアがOAuth2.0を整理して、手を動かしながら学べる本

https://authya.booth.pm/items/1296585

今年初めて参加した技術書展で買いました。業務外でFirebase Authを使っているとまさに雰囲気だけで認証が出来てしまい、インフラエンジニアとしていかんのではということで購入しました。本のタイトルに反して実はまだ手を動かせてないのですが、図が非常にわかりやすかったです。手動かしますごめんなさい。

Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本

https://www.amazon.co.jp/dp/4839953554

障害対応であたふたしちゃったときに先輩に教えていただいた本です。障害対応は一呼吸おく、分かっていても難しくはあるのですが。今後は障害が起きるごとにチョコレート食べようと思います。

Elasticsearch実践ガイド

https://www.amazon.co.jp/dp/4295003913

本格的に触る必要が出てきそうだったので買いました。用語や概念から丁寧に教えてくれるので雰囲気を掴むのに最適でした。Elasitcsearchはバージョンが上がるごとに破壊的な変更も多いようで、Qiitaやブログ記事だけだと誤った理解になりやすいのでこの本に助けられました。個人的にanalyzerの部分が面白かったです。あと最初はElasticsearchにはセカンダリインデックス的なものはないのか?とずっと悩んでいましたが公式ドキュメントにちゃんと書いてありました。全フィールド自動的に作られるのですね。

https://www.elastic.co/guide/en/elasticsearch/reference/master/documents-indices.html

みんなのコンピュータサイエンス

https://www.amazon.co.jp/dp/4798154814

基礎力アップのために買ってみました。今年読んだ中で一番面白かったです。アルゴリズムや計算量の話は高専で習っていましたが、ふんわりというのもおこがましいレベルでしか理解出来ていなかったので非常にためになりました。データベースやデータ構造の部分が一番おもしろかったです。メモリやCPUの話も図がわかりやすいのですんなり頭に入ってきました。

UNIXという考え方

https://www.amazon.co.jp//dp/4274064069

こちらはタイトルから想像できる通り、思想・哲学的な話です。色んな方がおすすめしている本だったので気になって読んでみました。コンテナ、マイクロサービスアーキテクチャ、DevOpsが流行るべくして流行っているんだなと納得感が得られる本でした。そしてユーモアある文章なので楽しく読めます。

神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

https://www.amazon.co.jp/dp/4046023759

胡散臭いタイトルと高すぎるAmazonレビューで買うのを躊躇しましたが買ってよかったです。精神論ではなく科学的な面からメンタルの有効性が述べられているので説得力あります。また、具体的なテクニックもあるので直ぐに実践に移せました。あと初めてAudibleで読んだ?のですが、会社で歯磨いているときや洗い物してるときなどのスキマ時間を有効活用できたので良かったです。

終わりに

次回の技術書展で本出します(個人じゃないですが)、よろしくお願いします!